Design
インターフェースや操作性はコンテンツとユーザーと直接触れ合う重要な部分。
アルテではUIとUXの高品質なデザイン性とユーザビリティで
多くの業績を残してきました。
Designed by ARTE
Scalability
自社のオリジナルアプリとして、作曲やアドリブ演奏を行うために必修となる、各種音階とコードを理解する為のアプリを開発しリリース致しました。
ナムコポイントアプリ
アミューズメント施設連動型で多くのユーザーに利用されている「ナムコポイントアプリ」のリニューアル開発を担当させて頂きました。
湾岸ナビゲーター
有名アーケードゲームとアプリのデータ連動、位置情報を使っての「来店促進」「プレーヤー同士の交流促進」「ユーザーの所有感」を得られるアプリを目指し受託開発させて頂きました。
Our Table
「『食』と出会い『人』と出会う」をコンセプトに食を通じて人との出会いを楽しむイベントマッチングができ、気になるイベントを探して参加することで、美味しい料理と気の合う仲間に出会うことができるサービスを制作しました。
TALKING Marathon
iPhoneアプリの音声認識機能を用い、脳科学の理論に基づいたメソッドで英会話の発想発話をトレーニングできる新しい英会話トレーニングサービス、TALKING Marathon®を制作いたしました。
PANTHER -DEUX- | LINE着せかえ
「LINE 着せかえ」PANTHER -DEUX-を制作、配信してます
おくてなネコ様 (The Shy Cat) | LINEスタンプ
LINEアプリ向けスタンプショップ『LINE STORE』内にて『おくてなネコ様』を提供してます。
脱出なんかしない!
脱出ゲームの未体験ゾーンに突入!本気でハマれる「脱出なんかしない!」を企画からシナリオ・デザイン・開発・運営してます。auスマートパスにて提供です。
Nadia
プロの料理を無料で検索出来るサイト「Nadia」の公式アプリのデザインと開発をしました。
CUSTA!
iPhoneのホーム画面・アイコンをカスタマイズできるアプリのデザインと開発を担当しました。
EXILE BEAT
EXILE公式リズムアクションゲームをデザイン、開発しました。
和=いろは=
和柄を極める! Docomo Pallette UIのサイトのコンテンツ制作と運営をしてます。
満員御礼!はこにわ観光地
本格まちづくりゲームの建物イラストと音楽を制作しました。
AKB48チームサプライズ モバイルサイト
「重力シンパシー公演」特設サイトAKB48チームサプライズ!!結成!!重力シンパシー公園決定!12週連続シングル発売!!「重力シンパシー公演」特設サイトのUIデザイン制作、コーディングを担当しました。
enjoy!きせかえ
ガラケー向けきせかえの老舗サイト!
enjoy!カラフル
飽きやすいキセカエコンテンツを毎日楽しくケータイをを変身させることができるシンプルと色違いがテーマのキセカエコンテンツサイト「enjoy!カラフル」の運営とコンテンツ制作を担当いたしました。
あいのり勇者様
お出かけが楽しくなるモンスター収集アプリ「あいのり勇者様」のデザインと音楽制作を担当しました。
国取り2013夏の陣
モバイル位置情報ゲーム「ケータイ国盗り合戦」の恒例祭「夏の陣」のサイトのデザインをしました。
チャンバラ
アクションパズルゲーム、チャンバラのデザインと音楽制作をしました。
WILLCOM HONEY BEE 4
WILLCOM HONEY BEE 4のプリインストールのフラッシュホーム画面のデザインをいたしました。
HUAWEI VISION softbank 007HW
人気機種のプリインストール画面のデザインを提供いたしました。
アサシンクリード
ミリオンヒットの大人気ゲーム、アサシンクリードのゲームの世界観で携帯を着せ替え出来る携帯用コンテンツを制作いたしました。
ブラックジャックによろしく ボイスコミックチャンネル
佐藤秀峰の人気漫画をボイスコミック化!
デザインへのARTEのこだわり
1ユーザーとして作る
そのサービスないしアプリの1ユーザーとして「このアプリはこうあって欲しい」と思えるまで利用シーンをイメージし、どれだけユーザーの気持ちになれるかを重視して制作いたします。
その様に自発的な仕事とする事で、楽しんで作業出来る様、提案も行いつつ取り組んでまいります。
必然性のあるデザイン
主役のコンテンツを引き立てる存在として、またユーザーの体験の満足度を最大化すべく、空気の様に必然性があるものとなる様考え、お客さまに説明出来るデザインを良しとして制作してまいります。
トレンドの研究
UI,UXデザインは見た目の美しさも大切ですが、時代のトレンドや監修の影響も受けるものですので、
アルテでは最先端のデザインの研究を怠らずユーザーに最適なユーザービリティを提供します。
問い合わせ
弊社はスマホコンテンツを中心に多種多様な業務に取り組んでおります。
企画から開発まで一貫したクリエイティブなアプローチでコンテンツ制作のお手伝いをいたします。
まずは下記フォームにてお気軽にご相談ください。
※なお、メールの送信にあたり、お問い合わせに際してお寄せいただいた個人情報は、利用の目的の範囲を越えて取り扱いません。その他の目的で使用したり、無断で第三者へ提供することはございません。
Address
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2-18-21
RMSビル原宿3階
Email Us
info@arte-corp.jp